オンライン カウンセリングはほぼ三日以内の対応が可能です。

イライラが止まらない 寛容力を持ちたい

イライラが止まらない 寛容力を持ちたい

看護師・心理カウンセラーの渡辺由紀子と言います。

イライラしやすいんです、というご相談はしばしばあります。
こんな方には、自分のイライラに、イライラもするよね、と言ってあげて、とお話しすると、ほんの数回のセッションで見違えるように穏やかな感じになられる事もあります。

全部のイライラがこれで解決できるわけではない事は踏まえながら、この、自分の中の「イライラ君」に、子供をあやすような感じで、イライラもするよね、と言ってやる事は、試していただきたいと思います。

これだけで、下手なカウンセリングより、よほど効果がある事が多いのです。

イライラしない自分になる手順

小さな怒りにリアルタイムに気づく

怒りと言うと、激怒したような状態を想像される方も多いと思いますが、イライラも怒りの範疇に入れてあげてください。 

周囲の状況が思ったようにならないで、何とかしようとするが、早々思いどうりにならない時の感情。
もっと、ぼんやりした、もやもや、も怒りの仲間です。

感情に良し悪しはありません。

小さな子供ようなものなのですから、あやしてやるのが一番です。
認めてもらうと、随分、和らいでいきます。

まず、イライラした時、自分は怒りを感じているんだな、と気づく事が第一段階です。
最初はリアルタイムは難しいかもしれません。ちょっとしてから、ああ、あの時怒っていたな、と思える所からで十分です。

自分の怒りのパターンを見出す

感情が和らぐだけで、日常生活は随分気持ち良く過ごせるようになります。
この先は、ある意味、マニアックな話になるかもしれません。

なぜ、イライラするのか、少し掘り下げてみるのも、面白いものです。
イライラがあやすだけでは緩まない人は、必要になってくるかもしれません。

人のお節介が嫌でイライラしていた。
その人が、出しゃばりで嫌な人だと思っていたのだが、自分の仕事は自分で仕上げるというプライドがある事に気がついた。
もう少し奥には、手出しをされると、自分の仕事を否定されるような気になる、自分への自信のなさが隠れていた。

気の利かない後輩にイライラしていた。
その気持ちの奥には、いつも気を回さないと家の中でも居場所がないような成育歴があって、気が利かないのにのんきに構えている事への嫉妬のような気持ちがあった。

そんな事は、生活に支障がなければ、知っる必要がない事かもしれません。
それでも、見ていく過程には少し痛みがあっても、知っておくと自分の気持ちをコントロールする役にたちます。

イライラの原因に対する感情も癒す

原因が見えてくると、それをなくそうと頑張らなければならないと思う方も多いのですが、それは自分を責める行為で逆効果になる事が多いようです。
ネガティブな気持ちも認めてやった方が良いのです。

人が頑張っている時に、口を入れられるのは嫌なもんだよね。
好意のつもりでも、大きなお世話。

人にフォローしてもらって、あたり前なんて良い気なもんだわ。
私がいるから、やってられるのよ。

そんな気持ちにも、それで良いんだよ、と言ってやる。

ただ、自分のイライラが、そんな仕組みでおきている事だけは、どこかで踏まえておく。

最初は見えずらいかもしれませんが、だいたい同じパターンでいろいろな場面に対応しているので、慣れてくると、ああまた出てきた、といった事に気づけるようになります。

何だか、みたくない自分を見るのは抵抗があると思われる方も多いのですが、知っておくと、行動が調整できるので、とても便利です。

人のお節介に、寄るな触るなといった反応をしていた所が、まあ、向こうも役に立ったよう気分になりたいのだろうと思って、手伝わせてあげる、といった事ができるようになります。

後輩にチクチクあたって嫌われていた所を、きちんと叱ったり、ちょっと恩着せがましく面倒をみたりできます。

自分の反応パターンを知った上で、出てくる行動は、自分で選びとったものです。感情のままに、反応してしまうより、自分が望む結果に向かって効果的な対応ができるようになるのは、言うまでもありません。

生活全般に余裕を持つ

これも、イライラしない為には、大切な要素です。

どんなに、寛容になろうと思っても、疲れているとイライラしやすくなります。

自分を追い込んでいくのは、仕事などの成果を上げる為に、一定は必要な事ですが、行き過ぎるとイライラするばかりで、効率も落ちてきます。

短期的に、頑張っている自分を見せるといった事が必要な場面はあるかもしれませんが、あくまでパフォーマンス。本当の成果は、疲弊しない程度の努力をコツコツやっていく事でしか得られないと思います。

充分に睡眠を取る、休日は気分転換も良いけれど、しっかり体を休める、といtた事が、寛容な自分のベースになると思います。

Follow me!

PAGE TOP